沿海地方国立アルセーニエフ博物館

1884年に研究者、公共事業家、コレクターが集まり、アムール地方研究会の博物館として創立されました。1890年9月に博物館の建物が一般の観客に開放されました。現在ウラジオストクでは本館(スヴェトランスカヤ通りとアレウツカヤ通りの交差点脇)、都市博物館(ペトラ・ヴェリーコゴ通り6番地)、旅行家アルセニエフの家博物館(アルセニエヴァ通り7B番地)、官僚スハノヴァの家博物館(スハノヴァ通り9番地)の4つの分館を訪れることが出来ます。主な展示会は20世紀の都市建築遺産であるスヴェトランスカヤ通り20番地の本館にて行われています。

本館は極東最大の総合商社の一つであった「チューリン&カシヤーノフ商会」の共同所有者ワシリー・バビンツェフによって建設されました。博物館の倉庫には多くの展示品(全部で600万点ほど)が収集されていますが、展示スペースが9つしかありません。従って街や地方の歴史、文化の常設展示が、たびたび特別展と隣り合って展示されています。

ビクトル・シャライが館長に就任した2011年以来、博物館には大きな変化がありました。ホールが改装され、展示室はマルチメディア・サービスが完備されました。全てのホールにはWi-Fiがあり、写真撮影も許可されています。館内活動が新しい形態に進化し、博物館が文化教育プラットホームになり、館内では講演、円卓会議などが行われています。博物館は進化し、発展し、興味深い現代的な施設となりました。

Svetlanskaya ulitsa, 20
+7 (423) 241-11-73
10AM–7PM
arseniev.org

ウラジオストクへようこそ

サイトのお勧め

アート・カルチャー

現代芸術センター「ザリャー」

現代芸術センター「ザリャー」

現代美術展を鑑賞したり、仕事をしたり、休息をとったり、創造的な人間と話し合ったりして下さい。

ウラジオストクの教会

ウラジオストクの教会

ウラジオストクに存在した昔の教会は、さまざまな宗派に所属していました。そのうちのいくつかは、革命やソビエト政権時代を生き延び、信者の精神的・文化的な生活の要となりました。

観光ビューロー「ヴレーミャ・ゴーロダ(街の時間)」

観光ビューロー「ヴレーミャ・ゴーロダ(街の時間)」

自転車やバスに乗って見学するのもいいですが一番なのは散策することです。ここのガイドは現地住民でも驚いて聞くほど面白いですよ!